
スイス、イタリアの国境を越えながら、アルプス第2位の高峰モンテローザ山群を一周します。
スイス側の氷河が作り出す壮大な景色とアルプスの南側イタリアの明るく、草原の中に突如そそり立つ豪快な岩山の景色。
非常に興味深い山歩きです。ツールドモンブランの次のステップに最適です。
技術度:3/体力度:4
ツアーのポイント
山小屋を縦走しながら、本格的な山歩きが楽しめます。
マッターホルン、モンテローザをはじめとするバリスアルプスの雄大な景色と移り変わる山の表情が楽しめます。
ハイキングコース
3日目 登り0m/下り 1250m 全長 10km/4時間
4日目 登り650m/下り900m/全長8km/9時間
5日目 登り600m/下り800m/全長10km/6時間
6日目 登り950m/下り850m/全長10km/6時間
7日目 登り1200m/下り600m/全長13km/9時間半
8日目 登り100m/下り1200m/全長15km/6時間
9日目 登り600m/下り600m/全長19km/9時間
10日目 登り900m/下り700m/全長10km/7時間
≪ツアー日程表≫
空路、ジュネーブへ。
到着後、市内のホテルへ向かいます。
宿泊地:ジュネーブ
鉄道を乗り継ぎツェルマットへ。到着後、周辺の散策で体調を整えます。
宿泊地:ツェルマット
アルプス最高所の展望台クラインマッターホルンで 360°のパノラマを楽しんだ後、 氷河トレッキングでテオドールパスへ。
さらに、マッターホルン南壁の迫力ある景色を楽しみながらプランメゾンへ。ここより ゴンドラでチェルビニアへ。
宿泊地:チェルビニア
ゴンドラでプランメゾンへ。 山の静かな湖ゴアレ湖畔を経由してビアンチェのコルへ。マッターホルン、ダンデランの南壁の迫力あるパノラマが広がります。
ここから一気にアヤスの谷へ下り、最後に登り返してレシー小屋へ。
宿泊地:レシー小屋
ベッタフォルカのコルを越えグレッソネの谷へ下ります。典型的なイタリアののどかな山村グレッソネ・トリニーテの村へ。到着後はのんびりとすごします。
宿泊地:グレッソネ・トリテニーネ
モンテローザ山群のピラミッド・ビンセントからら続く尾根を越えるオーレンのコルへ。
モンテローザ南側の迫力ある景色が楽しめます。ここからピアナルンガへ。
ロープウェーでアラーニャへ下ります。 ここから、再び歩き始め、登り返してパストーレ小屋へ。
宿泊地:パストーレ小屋
モンテローザ南壁直下のパストーレ小屋より、モンテローザの東側を回りこむようにトゥルロのコルへ登ります。
ここから、クアラッサの谷をマクニャーガまで下ります。
宿泊地:マクニャーガ
ロッフェルホルナーなどの聳え立つ雄大な景色のマクニャーガから ロープウェーでスイス国境のモンテ・モロ峠へ登ります。
サース谷の最奥のダム湖マットマルク湖畔まで歩きます。 バスを乗り継ぎサースフェーへ。
宿泊地:サースフェー
フェー氷河がすぐそばまで流れる氷河村サースフェーより、アルプス第3位の高峰ドムを盟主とするミシャベル山群の東側を回りこみ、草原が広がるグレヒェンの村へ。
宿泊地:グレヒェン
ツェルマットに続くマッタータールを歩き、ヘルブリッケンの駅へ。 鉄道でツェルマットの玄関口タッシュへ。 ここからマッターホルンが見え隠れする中、ツェルマットまで歩きます。
宿泊地:ツェルマット
終日自由行動。ハイキング、観光、ショッピングなどをお楽しみ下さい。
(ツールドモンテローザの天候予備日です。)
宿泊地:ツェルマット
鉄道を乗り継ぎジュネーブ空港へ。空路、帰国の途につきます。
宿泊地:機内泊
到着後、解散です。
≪ツアー代金≫
2020年7月09日(木)出発 | ¥500,000. |
2020年8月6日(木)出発 | ¥570,000. |
*燃油サーチャージの目安 ¥25,000 (2020年3月現在)
●出発地:東京発
●最少催行人員:4人
●食事:朝ー11 昼ー0 夕ー9
●一人部屋追加代金:¥72,000.
株式会社 アドベンチャーガイズ
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-5-4 山和ビル3階
観光庁登録旅行業第1713号
(社)日本旅行業協会(JATA)正会員
TEL 03-5215-2155 FAX 03-3288-3211
e-mail:info@test.adventure-guides.co.jp
営業時間 月-金/10:00-18:00 土/10:00-14:00 日・祝/休み